
C D C |
例会日:毎月第3木曜日(但し1月・7月は日曜日) |
| |
| 連絡先:代表 若林 健史 |
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-17-12 エナ代官山3F 若林歯科医院
Tel:03-3496-4466 Fax:03-3496-4466
|
| |
| 連絡先:担当 同 上
| |
| 2009年 ケースプレゼンテーション |
| 4月16日 |
連結ぐ(つなぐ) | 松岡 友輔 |
| 歯科医の介入度・介入時期について | 細川 仁 |
| 矯正はじめました | 松林 直樹 素村 宣慶 |
| 10年経過症例に学ぶ「スマート・ エイジング」 | 清原 敏明 |
| 5月21日 |
ホワイトニングの臨床 「ホーム ホワイトニングの巻」 | 石川 創一 |
| 矯正と補綴 | 武内 久幸 |
| Newオフィスへの想い、IDS帰朝報告 | 麻生 昌秀 |
| 予断を排す | 生出 浩哉 |
| 6月18日 |
歯周病の原因は?−小西先生の勉強会を通して | 吉村 英則 |
| 学校歯科医U | 荒木 俊樹 |
| 患者さんとの長く良好なお 付き合いのために | 山田 晃久 |
| 真美歯科 | 草薙 豪 |
| 開業して23年−私は本当に「歯医者」してきたのだろうか | 竹内 弘 |
7月 19,20日 |
葉山 IPC生産性国際交流センター 50周年記念講演会予演会 |
| 患者さんに伝える・伝わる | 大澤 勇人 |
| 迎合? -ある歯周病治療を通して- | 上野 博司 |
| 残根の生存率 | 輿石 大介 |
| 抜歯について考える ― 218本 Part 1破折 ― | 征矢 亘 |
| 9月17日 |
1本 の歯 | 近藤 茂晴 |
特別講演 藤本 順平 先生
「補綴治療における"Longevity"の実現」 〜長期Follow up症例より学ぶ事〜 |
| 10月22日 |
50周年記念講演会予演会 システム班予演会 予防班予演会 |
| 11月19日 |
50周年記念講演会予演会 咬合班予演会 Perio班予演会 |
| 12月17日 |
50周年記念講演会予演会 50周年講演会趣旨説明 | 輿石 大介 松岡 晃 藤卷 五朗 |
| 1月17日 |
50周年記念講演会予演会 システム班予演会 予防班予演会 講演会打ち合わせ |
| 2月18日 |
50周年記念講演会予演会咬合班予演会 主旨説明 輿石大介 ペリオ班予演会 |
| 3月18日 |
50周年記念講演会予演会 | 松岡 晃 藤卷 五朗 |
予演会 その他 講演会最終打ち合わせ |
|