
横浜歯科臨床座談会 |
例会日:第3水曜日6時から9時 |
| |
| 連絡先:代表 丸森 英史 |
〒231-0013 横浜市中区住吉町6-68-1 横浜関内地所ビル9F 丸森歯科医院
Tel:045-681-5508 Fax:045-641-9858 |
| |
| 研究会場所 |
〒231-0007 横浜市中区弁天通6丁目79番地 港和ビル6階
座談会ホール |
| 2011年 ケースプレゼントおよび討論テーマ |
| 1/11 |
1.ドライマウスの臨床例 2.東京都歯科医師会の平成22年度 学術講演会・学術教育研修会で鶴見大学花田信弘先生 と一緒にお話をする事になりました。 3.根管治療臨床例 |
浜野 弘規 丸森 英史
蓮沼 慶二 |
| 2/16 |
1.東京都歯科医師会の平成22年度 学術講演会・学術教育研修会の報告 2.患者さんと長くお付き合いをして見えてきたこと 3月例会休止
| 丸森 英史 吉田 秀人
|
| 4/20 |
1GCシンポジウム講演の予演会 硬組織である歯を長持ちさせるために |
丸森英史 倉持貞子 今村智之 |
| 5/18 |
座談会フリートーク 補綴の意義を考える | |
| 6/15 | マイクロスコープを使った感染根管治療での根尖周囲の変化 |
船坂 俊夫 |
| 7/20 | 1.「生活習慣と放射線被爆の発がんリスク」国立がん研究センターのデータの新聞掲載から
2東日本大震災被災地における歯科身元確認 | 浜野 弘規
山本 伊佐夫 |
| 9/21 | 1.最近の補綴材料
2.Bonding of all ceramics crown e-maxを中心に 3.hiddn caries不顕性う蝕 |
薄井 秀敏 今牧 謙 武内 清隆 奥沢 康彦 |
| 11/16 | 1.アメリカ臨床研修旅行報告-Tufts Perio Seminar & Creighton CadaverCourse-
2.Dr ソクランスキー追悼特集 |
浜野 弘規
武居 純 丸森 英史 |
| 12/21 | 私が学んできた総義歯学(現在までの考え方) | 生田 龍平 佐藤 敏哉 |
|