'05 スタディグループ活動報告


C D C



例会日:毎月第3木曜日(但し1月・7月は日曜日)

連絡先:代表 若林 健史 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-17-12 
エナ代官山3F 若林歯科医院
Tel:03-3496-4466
Fax:03-3496-4466

連絡先:担当  同 上     

2007年 ケースプレゼンテーション
4月19日 重度歯周疾患の1症例松林 直樹
下顎位を考えて素村 宣慶
患者さんと何を語るのか?
〜次の世代に伝えたい私なりのこだわり〜
竹内 弘
ショートケースプレプレゼンテーション
<高血圧と歯周疾患>
草薙 豪
平野 治朗
5月17日 アンチテーゼからの船出松岡 友輔
私の歯根治療とトピックス武内 久幸
先進医療器具がもたらす歯科治療
〜1)マイクロスコープの使用報告〜
麻生 昌秀
Oral Physician を目指して Part〜医院の評価について考える〜征矢 亘
6月21日 アジスロマイシンを用いたFull Mouth Disinfection吉村 英則
ショートケースプレゼンテーション
『支台築造を考える 』-ファイバーコアについて-
仲舘 憲治
特別講演 外来講師:五島 朋幸先生
食べること 生きること〜町の歯医者にできること〜
7月15,16日 CDC入会のきっかけとなった一症例細川 仁
20年ぶりの歯医者さん石川 創一
前歯部欠損症例に対する一治療例
-大義名分「患者さんの希望」・・・どこまでが医療?-
輿石 大介
ショートケースプレ
『ペリオを考える』-細菌、炎症と境界再構築を中心として-
荒木 俊樹
夜の勉強会  若林健史 征矢 亘 名古谷明宏 平野治朗
7月16日愛歯科湯河原診療所 見学(希望者のみ)
9月20日 患者さんとの長いお付き合いから学ぶ。患者さんと私山田 晃久
総義歯に学ぶ清原 敏明
予後10年を考える草薙 豪
歯周病が再発したら生出 浩哉
10月18日 最適な咬合採得を目指して
〜咬合治療の第1歩〜
大澤 勇人
私の矯正治療上野 博司
特別講演 外来講師:井澤 常泰先生  『再根管治療を成功に導くための戦略』
12月13日 学校歯科医に携わって富澤 倫
更年期と仕事を抱える女性の歯周疾患への取り組み本橋 昌宏
免疫力ってなんだ丸山 満博
患者さんに優しい歯科医を目指して中川 哲夫
介護保険のしくみと歯科医師の役割松岡 晃
1月13日 歯科臨床とフィロソフィー中舘 憲治
動的咬合検査の臨床応用寺岡 康利
免疫力ってなんだ久保 慶浩
特別講演 外来講師:中村 昭二先生
生体と調和の取れた咬合を目指して
〜新しい咬合概念バイオオクルージョンの提唱〜
2月21日 顕微鏡の治療と口腔内カメラによる治療の比較藤江 英宏
この患者さんの上顎が終わり下顎をどう扱うか八幡 忠美
日常臨床を振り返って高橋 秀文
長期経過症例から学ぶ Part3若林 健史
自律神経系へのアプローチ藤巻 五朗
3月13日 治療計画に悩んだ症例〜10年の経過〜中路 広嗣
咬合育成を振り返る Part-1 非抜歯への挑戦平野 治朗
垂直シリーズ2 垂直的思考による小児咬合育成の模索菊池 武芳
私の歯周治療(9)=ストレスと歯周病=小西 昭彦
開咬の矯正治療百瀬 保


 - 戻る -