
救 歯 会 |
例会日:毎月1回 |
| |
| 連絡先:代表 伊藤 公二 |
〒101-0047 千代田区内神田2−11−4 金子ビル2F 伊藤デンタルクリニック
Tel:03-5294-0840 Fax:03-5294-0840 |
| |
| 連絡先:担当 日高 大次郎 |
〒106-0032 東京都港区六本木6-7-10簗場ビル5F 六本木駅前歯科
Tel:03-5414-8041 Fax:03-5414-8042 |
| 2010年 ケースプレゼントおよび討論テーマ&内部活動 |
| 1月 | 咬合支持の改善のため自家歯牙移植を行った症例の結果 Hawley bite planeを用いた重度歯周病の咬合再構成 設計に苦慮した片側可撤性義歯の1症例
| 奥平紳一郎 梅原一浩 林智子 |
| 2月 | 臼歯部咬合崩壊の1症例 5年後に欠損形態を改変した少数歯欠損症例 咬頭嵌合位保持に不安のある症例 |
田辺 一成 亀井 章男 福田 晃治 |
| 3月 | Implant 周囲に骨添加を認めた1症例 予後不良歯周炎の一症例 強い咬合力にインプラントで対応したアイヒナーB U症例 | 豊田 真基 高橋 敬人 山本 一宇 |
| 4月 | 片側遊離端欠損補綴症例の長期経過 広汎型慢性歯周炎の症例 2度の自家歯牙移植を行った少数歯残存症例 |
中野 正博 篠田 純 苅谷 憲明 |
| 5月 | クレーマー患者を作らないために 下顎両側遊離端欠損補綴の12年経過症例 使用してもらえなかったコーヌスクローネの一症例
| 松島 良次 宮田 泰 菊川 郁雄 |
| 6月 | 少数歯残存症例の咬合様式について 遊離端欠損に移植を応用した症例 11年経過 抜歯即時埋入インプラントの1症例 |
法花堂 治 壬生 秀明 月山 光健 |
| 7月 | 欠損部を移植とインプラントで対応した症例 前歯部のインプラント審美 顎位の決定に苦慮したアングル2 級症例の咬合再構成 | 伊藤 公二 塩路 昌吾 野地 一成 |
| 9月 | 経過から歯周治療を再考する すれ違い咬合の一症例 大臼歯部の歯牙保存に努めた症例 |
西原 英志 福田 裕文 名村 大輔 |
| 10月 | インプラントを用いた欠損形態改変を試みた症例の術後経過 経過から歯周治療を再考する Part2 初めてのコーヌスクローネ義歯 |
服部 夏雄 斉藤 秋人 吉野 浩一 |
| 11月 | 救歯会20周年記念発表予演会 |
| 12月 | 救歯会20周年記念発表予演会 |
| 特別活動 |
| 8月27〜29日 | サマーセミナー 全員発表テーマ:救歯会20周年記念発表会予演会 於)EXIV 山中湖 |
| 9月5日 | 赤坂会・救歯会合同例会 於)国際フォーラム |
| 10月23〜24日 | KDM救歯会合同例会 於)ベルサール八重洲 |
- 戻る -
|