C D C |
例会日:毎月第3木曜日(但し1月・7月は日曜日) |
| |
連絡先:代表 名古谷 明宏 |
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-15-20 山中ビル2F 名古屋歯科
Tel:03-3951-5873
|
| |
連絡先:担当 同 上
| |
2015年 ケースプレゼンテーション |
4月例会 |
待つという事を知らなかったオーバーデンチャ―の一症例 咬合育成 父への遺言:次世代への継 医療者は何をしたとき責任をとったと云えるのか | 樋口 一敏 素村 宣慶 山田 晃久 藤卷 五郎 |
5月例会 |
CDCで学ぶということ CDCで学ぶということ・その2 咬合再構成を試みた2症例 EMGと同期したT−Scanを用いた顎関節症治療症例 | 松岡 友輔 米津 光将 富澤 倫 寺岡 康利 |
6月例会 |
自分自身のパラダイムシフト 私の歯周治療 -“おわり”の“はじまり” 特別講演 安藤 修 先生 『見直そう!!−歯肉掻爬術:Gingival Curettage−』 ―歯肉掻爬術から学んだ臨床的根拠:Clinical Evidence Basedについてー | 吉野 隆司 小西 昭彦
|
7月例会 |
私の臨床に対する考え方 〜CDCで学びたい事〜 開業20年の思い 私の歯科臨床 パート2 ー時間軸から見えてくるものー 特別講演 有賀先生講演 | 小島 将太郎 篠崎 譲二 征矢 亘
|
9月例会 |
乳歯列・混合歯列期患者の臨床』〜問題点と対応について〜 咬合挙上を行った一症例〜15年の経過から〜 ミニマムトリートメントと捉えるかアンダートリートメントと捉えるか?〜20年経過症例から想うこと〜 私が、CDCで学んできたこと | 高橋 威博 高橋 秀文 輿石 大介 本橋 昌宏 |
10月例会 |
アンカーを目指してPartV〜歯を残す事に意味はあるのか?〜 特別公演 津田敏秀先生『医学的根拠とは何か?』 | 名古谷 明宏
|
11月例会 |
小児期における矯正的アプローチの有用性A〜クラスUを考える ライフステージにおける当院の取り組み@―小学校期 医療介入のタイミングについて考える 経過症例から学ぶ〜歯を救う思想とその葛藤〜 | 石川 創一 荒木 俊樹 丸山 満博 中舘 憲治 |
12月例会 |
MTAとSuper-Bondの使い分け 噛み合わせと全身]I/(力のコントロール) Dolico Facial Typeにおける安定した固定の在り方を考える 心臓手術体験記 |
吉村 英則 武内 久幸 平野 治朗 松岡 晃 |
1月例会 |
非歯原性疼痛を考える 2級咬合の診断と治療 特別講演 舘野常司先生『歯科界における維新とルネッサンス』 | 石塚 智康 百瀬 保
|
2月例会 |
僕の生きる道 歯を守ることの大切さ〜矯正治療における便宜抜去の是非 再開 歯牙移植 顎の変位を知覚過敏から気づかせる | 原 智樹 大澤 勇人 草薙 豪 中川 哲夫 |
3月例会 |
インプラント治療の適応を考える 顎関節症状を伴う、顎偏位症例を考える 長期経過症例から学ぶ Part 9 | 中路 広嗣 清原 敏明 若林 健史 |
|